セゾンのフラット50
セゾンのフラット50とは
長期優良住宅※を取得する場合にご利用いただける最長50年の全期間固定金利住宅ローンです。
- 長く安心・快適に暮らせる優良な住宅として国が定めた基準を満たし認定を受けた住宅です。詳しくはこちら
ご融資金利 年%
- 一般団信不加入、借入期間:36~50年の場合
- その他商品の金利は、「金利情報」よりご確認ください。
ご利用いただける方
-
(1)お申し込み時の年齢が満44歳未満の方で、最終返済時の年齢が満80歳未満の方(親子リレー返済をご利用される場合は、満44歳以上の方もお申し込みいただけます。)
-
(2)日本国籍または永住許可を有する方
-
(3)セゾンのフラット50と、その他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、下記の範囲内の方
年収400万円未満 | 年収400万円以上 |
---|---|
30%以下 | 35%以下 |
資金用途
ご本人が所有し、ご本人またはご親族が居住することを目的とした
- 新築住宅の建設・購入資金
- 中古住宅の購入資金
ご利用にあたっての注意事項
第三者に賃貸する目的の物件など投資用物件の取得資金としてはご利用いただけません。投資用物件の取得資金として利用した場合、借入金を一括してご返済いただきます。
ご融資の対象となる住宅詳しくはこちら
-
1.長期優良住宅であること(長期優良住宅認定通知書などの提出が必要となります)
-
2.住宅の耐久性などについて住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合する住宅であること。
- 適合基準の適合にあたっては、検査機関が発行する適合証明書の交付を受けてください。
ご融資金額
100万円以上8,000万円以内(1万円単位)
ご融資期間
- 36年以上50年以内かつ最終返済時年齢満80歳未満となる年数(1年単位)
- 支払回数432~600回
ご融資金利
全期間固定金利(お申し込みの受付時ではなく、資金のお受け取り時の金利が適用されます)
融資実行可能日
金融機関営業日
(土・日・祝日・年末年始・毎月13日を除く)
融資事務手数料
<定率タイプ>
融資金額の3.3%以内(税込)
- 最低事務手数料は220,000円(税込)
ご返済方法
元利均等返済または元金均等返済
- 引落日:毎月5日
- 金融機関休業日の場合は翌営業日
- 約定返済日:毎月13日
- 親子リレー返済:可
- ボーナス併用払い:6ヵ月ごとの併用可(お借入額の40%以内)
担保
ご融資対象となる土地・建物に、住宅金融支援機構が第一順位の抵当権を設定させていただきます。
- 別途、抵当権の設定費用(登録免許税・司法書士報酬など)をご負担いただきます。
保証人
不要
保証料
なし
団体信用生命保険
原則として、機構団体信用生命保険(機構団信)にご加入いただきます。
繰上返済
- 一部繰上返済(手数料無料)
100万円以上(ただし、返済金の6ヵ月分以上)、お電話でのお申し込み受付後、必要書類をご提出いただきます。
期間短縮型、支払額軽減型をお選びいただけます。
期間短縮型 | 毎月の返済額は変わりませんが返済期間をみじかくすることにより返済初回から最終回までの総返済額を減少させることができます。 |
---|---|
支払額軽減型 | 返済回数はそのままで、毎月の返済額を減少させ、返済初回から最終回までの総返済額を減少させることができます。 |
- 全額繰上返済(手数料無料)
お電話でのお申し込み受付後、必要書類をご提出いただきます。
火災保険
任意の火災保険または火災共済にご加入いただけます。
- 保険期間は任意となりますが、完済時まで付保していただきます。
延滞損害金
年率14.5%(年365日の日割り計算なし)
その他
- 2つのお申し込みがともに「セゾンのフラット50」のペアローンの場合、2つを合わせた融資率は9割以下であることが必要です。また、「セゾンのフラット50」と「セゾンのフラット35」のペアローンの場合は9割超の融資が可能です。「セゾンのフラット50」単独申し込みの場合は9割以下であることが必要です。
- 貸付条件をよくご確認のうえ、計画的にご利用ください。
- お申し込みにあたり、当社所定の審査をさせていただきます。審査の結果によっては、お申し込みの意に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。